こんにちは~!実践支援員の平中です。
8月中旬から始まった「なかしべつあそび」ですが、
6プログラム中4プログラムが無事終了いたしました\(^ ^)/
随時実施報告をしていきますので、最後まで見ていただけると嬉しいです!!
では、今回は8月19日(土)開催「ぶらぶら寄り道ポタリング」です。
そもそも「ポタリング」とは自転車またはオートバイで
あちこちを気楽にぶらつくことで、「のんびりする」や「ぶらつく」
という意味があります。
ということで、ぶらぶら寄り道し~食べ歩き~
自転車に乗りながら町内のオススメスポットを巡りました。
当日は6名の方にご参加いただきました。
10時15分に中標津町交通センターに集合し、サイクルステーションはやしさんへ移動
各自自転車を選び、いざ出発~~!!!
最初は『gelato siretoco』さんへ
来たことのある方がほとんどでしたが(笑)
季節により種類が変わっていたり、皆さんお好きなフレーバーをチョイス!
天気も良かったのでお外で召し上がりました♪
続いては、『長谷川菓子舗』さんへ
長谷川菓子舗さんは中標津町の老舗として町民から愛されています^ ^
種類も豊富で迷う、迷う・・・
さらに!どんどん行きます!
続いては、『パンと珈琲のこうば』さんへ
ここでは昼食用のパンを購入。
とても人気で、手に入らないことも多々あるのですが、
この日はまだ残ってた~!!
続いて、『旭ヶ丘ふれあい公園』へ
ここで、ちょっぴり休憩と昼食の時間を過ごしました。
休憩後、全員でスラックラインを体験!!
何度も挑戦し、どんどん上手になっていました♪
これは盛り上がりました~!!
公園を後にし、次に向かった先は
雑貨屋の『ki.no.ie』さん
アパートの1室が雑貨屋になっていて、
中には店主のセンスが詰まった素敵なモノがいっぱい♪
この後は、『家具のほくしん』さんへ寄り道
買い物が終わった後は、
『ONUKI COFFEE ROASTERY』さんへ
みなさんにアンケート記入をしていただき・・・
締めは『角田精肉店』さん
14:00から購入できる揚げ物が絶品!
その場で揚げたてを食べるのがオススメです\(^ ^)/
最後はサイクルステーションはやしさんに自転車を返し、
ここでプログラムは終了!
買ったり、食べたりが多いプログラムでしたが、
いつも車で通る道を、自転車からの目線で見るのは中々新鮮で、
新たな中標津町の発見になったのかな~と思います。
ご参加いただきましたご参加者の皆様。
寄り道させていただきましたお店の方々。
本当にありがとうございました。